50代の健康 60代から穏やかに過ごす方法とは? こんにちはご訪問いただきましてありがとうございます。ここ数日、気温が高くなって、4月上旬だと言われていますが、風はまだまだ冷たく朝晩はきっちり寒い横浜です。昨日は近所の手芸好きなお友達と、ランチも兼ねて横浜駅近くの手芸屋さんに行きました。セ... 2025.02.27 お出かけ日記50代の健康
50代の健康 編み物の進み具合とセルフケアとモスバーガーの話 こんにちはご訪問いただきましてありがとうございます。今週は3日連続で、近所の手芸好きの友達(もはや師匠と呼ばせていただきます。)に編み物と、先日作った(作ってもらった)抱きまくらカバー2号の制作を手伝って貰っています。もう、肩こりで体ばきば... 2025.02.21 他愛のない日常50代の健康
50代の健康 子宮頸がん検診と不二家ミルキープリンの日 こんにちはご訪問いただきましてありがとうございます。今日は3ヶ月に一度の子宮頸がん検診にいってきました。おととしの11月に高度異形成の細胞が出たので、がんではなかったのですが、がん化する可能性のある細胞なので、子宮頸部を円錐形に切り取る、子... 2025.02.19 他愛のない日常50代の健康
50代の健康 ひとりの夜に思うこと こんにちは。ご訪問いただきましてありがとうございます。今朝も蜂窩織炎のために通院しました(涙)やっと炎症が回復する兆しが見えたため、点滴無しで抗生剤をしばらく服用しながら見ていくことになりました。まだしばらく通院しそう。ご近所の仲良しさんが... 2025.01.22 いただきものひとりごと他愛のない日常50代の健康
50代の健康 友人と過ごした3連休と悲惨な出来事(楽あれば苦あり?!) こんにちは。ご訪問いただきましてありがとうございます。昨日(土曜日)、自宅でYou Tubeのエアロビクスをしたら、すこし左膝が痛くなったので、自分でスポールバン(シールに鍼がついているもの)を貼りました。外食の予定があったので、鍼の上から... 2025.01.14 いただきものひとりごと50代の健康
50代の健康 50代に注意したい!扇風機による「冷え」 猛暑なのに「冷え」で体調を崩しました!油断のならない50代の繊細な体です。この時期、体を冷やすことは体調不良を長引かせてしまいます。こまめに温かいものを取るなどして、体内も冷やさないように気をつけたいお年頃です。 2024.08.12 他愛のない日常50代の健康
50代の健康 50代・子宮頸部異形成・円錐切除術体験記 昨年子宮頸がん健診で発覚した、子宮頸部異形成の円錐切除術の記録を、検査から入院手術、退院後のこと、費用のこと、私が思ったことをご紹介します。多くの女性が気になる病気なので、同じ症状の方のお役にたてればいいな、と思いました。 2024.07.22 50代の健康
50代の健康 癒やしの源、ツボ押しとせんねん灸 梅雨時期のセルフケアについてご紹介しています。私のお気に入りは足裏マッサージの資格も持っていることから、ツボ押しと「せんねん灸」です。そろろなくなってきたので、買わなくちゃ!と思い立ってブログにしてみました。 2024.07.16 50代の健康
50代の健康 50代主婦、筋肉(貯筋)が大切なお年頃 年々体力の衰えを実感していますが、最近は高血圧、腰痛、坐骨神経痛に悩むようになりました。。。心機一転、筋肉を増やす決心をしている私の運動に関するあれこれをご紹介しています。 2024.07.06 50代の健康
50代の健康 50代は健康診断にいくらかける?! こんにちは。まよこです。7月に入って梅雨も本格的になってきました。皆様、体調はいかがですか?私は年々気圧の変化に弱くなっていて、気分が鬱々としたり、だるい!眠い!疲れた!の三拍子です。こんなとき家にいると余計良くないような気がするので、一日... 2024.07.02 50代の健康