sasuke115@

50代の健康

50代に注意したい!扇風機による「冷え」

猛暑なのに「冷え」で体調を崩しました!油断のならない50代の繊細な体です。この時期、体を冷やすことは体調不良を長引かせてしまいます。こまめに温かいものを取るなどして、体内も冷やさないように気をつけたいお年頃です。
お出かけ日記

Paulのランチがお得でおいしかった話と、突然の大きな地震!

外出ついでにPaulでひとりランチを楽しみました。たまの贅沢な時間♡夜にブログを書いていると、急に大きな地震がありました。不安な夜になりますが、しっかり備えて行かなくては!という思いを強くしています。皆さまもどうかお気をつけてお過ごし下さいね。
他愛のない日常

オリンピック、バレーボール観戦で発覚した我が家の非常識

バレーボール、アルゼンチン戦をテレビで見ていて、驚くべき我が家の非常識が発覚しました!長年勘違いしていたEテレのナゾが解けました。。とほほ。。。
ひとりごと

夏祭りの日に思ったこと

今日は近所のお祭りでした。年々規模が小さくなるお祭りですが、一日中お囃子やお神輿の掛け声を耳にすると、楽しかった子供の頃に記憶が蘇ります。そんな日にひとり考えたことを記してみました。
お買い物

おいしいカレーペースト発見!「もうやんカレー」を作ってみました♡

スーパーでパケ買いした「もうやんかれー」の生ルーを試してみました!いつもと違うお味を家で挑戦するのは楽しかったです。
お出かけ日記

無印良品のパジャマを買う口実に、ひとり楽しく横浜ショッピング

普段厳しく節約モード(?)の私ですが、破けたパジャマを買いに行くのを口実に、ひとり楽しく横浜ショッピングしたお出かけ日記です。見ると欲しい物はたくさんあるのですが。。。今回はよくよく厳選してお買い物しました!(おおげさ)
ひとりごと

保護犬をお迎えして学んだこと

我が家のわんこは12年前にお迎えした元保護犬です。当時の私が保護犬団体さんの活動を知り、面談から譲渡に至るまでの過程をまとめました。また、犬を家族としてお迎えすること、犬の幸せなワン生について考えてみたこともお伝えします。
家計収支について

50代、4人家族の7月家計簿

7月家計簿を締めたご報告です。今月も赤字にはなりませんが、なかなか資産が増える状況にはなっておりません。住宅ローン返済の呪いは大きすぎる!
お出かけ日記

7月のおでかけ日記・いつもと違うことをしてみる大切さに気づく

猛暑が続き、ますます引きこもりがちな私ですが、7月は3回ほど町から外へ外出しました。いくつになっても、いつもと違うことに挑戦できるマインドを持ちたいですね。
暮らしのこと

破れたレザーソファを長持ちさせる方法

見て見ぬふりをしていた我が家の皮のソファーの表面劣化ですが、とうとう破れてしまいました!買い替えや修理の予算は当然取っていないまよこ家のピンチ!いえいえ、便利グッズでリーズナブルにこのピンチを乗り越えます。。