子宮頸がん検診と不二家ミルキープリンの日

50代の健康

こんにちは

ご訪問いただきましてありがとうございます。

今日は3ヶ月に一度の子宮頸がん検診にいってきました。

おととしの11月に高度異形成の細胞が出たので、がんではなかったのですが、がん化する可能性のある細胞なので、子宮頸部を円錐形に切り取る、子宮頸部円錐切除という手術を受けたのです。

通常はこの手術で悪いところは全部取れるのですが、私はレベルは下がったものの、軽度の異形成細胞がずっと出ているので、3ヶ月に一度のがん検診を続けています。

これはけっこう普通にある症状とのことで、レベルが再びあがったら再手術。レベルが下がって異形成の細胞がしばらく出なくなったら、通常の1年に1度の検診になります。

今の状態は良くも悪くもなってない、中途半端な状態なのですね。

「いっそのこと、もう一回切っちゃうのはどうですか?」と先生に聞いてみたのですが、

高度異形成までにならないと手術適用にならないそうです。しかたないですね。。。

幸いなことに、私は子宮系の検査で痛みは全く感じないタイプなのですが、周りに聞くと、すごく痛くてこの検査は毎回苦痛だという人もいるようですね。。。

絶対に女医さんでないと嫌だ、という人もいるでしょう。当然だと思います。

私はその辺デリカシーに欠けているのかな、今の先生は若いお兄さんだけど、全然気になりません。

「ちゃんとみろよ〜!」と毎回念じているくらいです。お兄さん先生には申し訳ないですが。笑

今日はその後、近所のお友達のうちに、先日から挑戦して進んでいない編み物を教えてもらいに伺いました。

おやつに、なにか・・・無印のバームクーヘンでも、と思いローソンに行きましたら、

不二家ペコちゃんのミルキープリンを見つけたので、早速購入。可愛いし、おいしそう。。。

レジでびっくり!ひとつ454円(税込み)もするんです!!!

一瞬何かのまちがいかと思いました。こんな高級プリンなら、美味しいに違いない!

と、さらに高まる期待・・・

結果、特においしくも不味くもなかった。ちーん。むしろスーパーの牛乳プリンの方が美味しいかも。。。

無印のバームクーヘンにすれば良かった。。。桜味とかあったのに。。。

編み物は苦戦しております。バックを編もうとしているのですが、底が本当に難しい!

増やし目だの引き目だの、友達にびしばし教えてもらいましたが、自身ない〜

こんな複雑なこと考えたのは誰なんだ〜!

習うより慣れろでがんばっていこうと思います。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました