友達とおうちランチ

いただきもの

こんにちは

ご訪問いただきましてありがとうございます。

今日は半年ぶりに会う友達が遊びに来てくれました。

次女の小学校時代からのママ友です。

昔はお互い30代。元気だったし、欲しい物も行きたいところもたくさんありました。

思えばライフスタイル、持ち物、子供の成績等で、張り合うまではいかなくても、お互い意識して

疲れてしまうときもありました。

今はお互い50代も半ばになり、とがっていたところが取れて、穏やかな目線でお互いを尊重できるようになったかな、と感じています。

流行りのレストランに行くよりも、うちに招いてちょっとしたランチを楽しみながら

時間や他人を気にせずに、思うままに語り合う幸せ♡

お互いの夫の不満をぶちまけるときだけ、妙に白熱してしまいましたが。笑

昨日から丁寧に仕込んでおいたミートソース。

大好きなYouTuber ヒカの台所のヒカさんの玉ねぎドレッシングレシピで作ったキャロットラペ。

こちらのドレッシング、友達もとても気に入ってくれたので、ヒカの台所さんを紹介しました。

手土産にショコラティエ「SILS MARIA」の「こだわり卵の生チョコロール」をいただきました。

真ん中に生ホワイトチョコがはいっていて、甘さ控えめでとても美味しかった〜

今はふたりとも専業主婦なので、話題は家事のことが中心になります。

私達の世代で専業主婦は最後になるだろうということ。

これからは女性も男性と同等に社会で働くのが普通になるとともに、家事や子育ても合理的になっていくということ。

働きながらの子育ては女性にさらなる負担となってしまうのでは?私達世代は見守りながら何か助けになることをしたいね、と話しました。

季節や伝統に基づいた丁寧な暮らしが衰退すると、整った部屋で静かに好きなことをして一時を過ごすという、密かな主婦の楽しみは消えちゃうのかな?(昼寝含む)

という私に、彼女は以前にも、すでに結婚されている娘さんと同じ話題をしたそうです。

娘さんによると、今の若い人たちには、既にそういう概念自体が無くて、家は休息する場所で、

すべての楽しみは家の外にある、ということでした。

うーん、うちの娘達もそういう感じですね。

部屋は散らかり放題でも平気でゴロゴロと部屋着でスマホを楽しんでるか、寝てるか。

出かけるときは別人のようにキラっとして、限界まで遊んできている様子。

仕事をして、外で遊んで帰ったら、部屋を整えたり、くつろぐ時間はありませんよね。

家庭を持ったらどうなるのかな?やはり家庭や子供を持たない選択をする人が増えるのも当然ですよね。

前の職場の同僚は、自分の娘たちには必ず自立させるようにする。「自立していないと、離婚もできないのよ。夫の暴力や暴言にもがまんしなければいけないこともあるし!」と強く言っていました。

時代や人それぞれの事情があるし、正解はないと思います。

これからは多様性がより重んじられる世の中になりますので、大切なのは、自分と違う価値観や考えを受け入れ、認めることなのかな。

自分の意見を人に押し付ける年寄りだけにはならないようにしようと強く思いました!

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました